博多の夜
2008年 09月 28日
と書くとちょっと『エロい匂い』がしますが…『美味しい匂い』です。
『串揚げ てしま』さんです。
大阪に居たときは、串揚げは良く食べていましたが、九州へ戻ってからは久し振りです。
定番のキャベツと野菜スティックで揚げあがりを待ちます…
魚介類→変わり種→野菜という順だったと思います(多分…)
新鮮な素材に加え、ひと手間もふた手間もかけられた仕込みには、「ストップ」をかけることを忘れてしまいました。
お酒は、島根の『王禄』、長野の『御湖鶴』、山形の『楯野川』をいただきました。
「ここで帰る」か、「もう一軒行く」か誰しも迷うところですが、何とメンバーの一人にソムリエがいるじゃないですか!
ということで、『山下ワイン食道』さんへ。
もちろん、ソムリエさんのセレクトで、泡(シャンパニュでないフランス) → 赤(ボルドだったかな?)
お腹いっぱいだったので、パテを少しいただきました。
久し振りのワインは、とても心地よく飲めましたよ。
ありがとうございました。
『串揚げ てしま』福岡市中央区警固2丁目16-20朝日プラザ赤坂1F
『山下ワイン食道』福岡市中央区春吉2丁目6-15八番館201
四ッ谷酒造五代目

■■■人気ブログランキング■■■ [蔵日記]を訪れていただきありがとうございます。
日記を読んでいただけたら、クリックをよろしくお願いいたします。
▲ by shochuya | 2008-09-28 13:21 | 美味しいもの | Trackback | Comments(7)